講師が解説する刺しゅう3コースの特徴「レッスンで学べることとは?」ー日本手芸普及協会 刺しゅう通信講座

一目一目数えながら作ろう

区限刺しゅう

彦坂志乃美先生

一目一目、目を数えながら作品を作ります。一番有名なのがクロスステッチですが、その他にも針の進め方や模様の作り方によって各国で様々な区限刺しゅうが作られており、それらを本講座で学ぶことができます。

先の丸い針を使い、針を出し入れする位置が決まっていますので小さいお子さんから年配の方まで比較的誰にでも取り掛かりやすい技法です。

だからこそ、きちんと学習した人の作品は一味違います。どこから始めるか、どのように進めるか、きれいに仕上げるための糸始末などの基本を学ぶだけで作品の完成度がぐっと上がります。クロスステッチのキットはいくつか作ったことがあって、コツコツ取り組むのが大好きだけどほんとにこのやり方でいいのかしらと思っている方、もっと他の技法もやってみたいという方にお勧めの講座です。

クロスを使って図案を表現クロスステッチ

クロスを使って図案を表現する技法です。区限刺しゅう講座はクロスステッチから始まります。小さな×を積み重ねていくだけで小さな模様から有名な絵画、まるで写真のような作品までさまざまな表現ができ、クロスステッチだけを追求しているマニアも存在しています。

刺しゅうといえばクロスステッチを思い浮かべる方、クロスステッチなら小学校の時授業で刺したことがあるわという方も多いでしょう。×を刺していくだけなのに教えてもらうことなどあるのかな?ともし思っていたらぜひ受講してください。クロスステッチってこんなに頭を使うんだと、課題を学習したほとんどの生徒さんがおっしゃいます。昔自己流で作った作品をもう一度やり直したいとも。

表も裏も美しい仕上がりの作品をぜひ作れるようになっていただきたく思います。

クロスステッチ

糸と布で絵を描こう

ステッチ100

彦坂志乃美先生

絵を描くように糸と布で表現するのがステッチ100の講座です。

刺しゅうを始めるきっかけは、手芸店に並んでいた色とりどりの刺しゅう糸に惹かれてという方は結構多いです。たくさんの色を使って思いのままに作品を作れたらなあと誰もが思います。

ですが何から始めていいのかわからない、刺しゅう本を買って刺しては見たけど疑問がどんどんわいてくるという方もまた多いです。

本講座では、100を超えるステッチを系統立てて学び、最終的には自由に作品を作れるようになることを目指します。まずフランス刺しゅうから始め、図案の写し方、針の持ち方、糸の扱い、布の扱いなど細かく動画を見ながら学びます。形の良いきれいなステッチにするためには針をどう持ち、どの方向に動かしたらいいのか、その時糸はどうさばいたらいいのか。仕上げのアイロンはどうかければいいのか。本を見ながらの独学では決して学べないことばかりです。本科最後の課題では憧れのリボン刺しゅうも学べます。また、講座が進むとビーズやフェルトなど様々な素材や技法も出てきて表現の幅を広げることができます。

世界に一つ、自分だけの作品を作りましょう。

糸の代わりにリボンでリボン刺しゅう

糸の代わりにリボンで刺しゅうをする。それだけでこんなにも素敵な作品になるなんて。

実はリボンと糸の刺しゅう、ステッチは共通しているものがとても多いんです。なので糸でステッチをしっかり学んでいる人にはとても分かりやすい技法です。

ところがリボンには幅があり、その幅をどう扱うかで作品の見た目が全く変わってしまいます。豊かな花びらができるか、やせ細った花びらになるか。

ふんわりと優雅で、うっとりするような作品にするためのコツを講座で学べます。

リボン刺しゅうが上手にできる人はまだまだ少ないもの。この機会にワンランク上の作品作りを学びましょう。

リボン刺しゅう

白一色の世界

白糸刺しゅう

彦坂志乃美先生

白い布に白い糸で刺しゅうをします。

「いつかは白糸」とお思いの方も多いでしょう。またすでに白糸の魅力に取りつかれてもっと広範囲に学びたいという方もおられるでしょう。

白糸刺しゅうはほとんどが実用品用の技法だということをご存じでしたか?繊細で触れることもためらわれるようなそんな見た目の作品も、実は実用品としてしっかり使用に耐えうるように作る技法が使われています。その秘密を学んでみませんか。

まずハーダンガーワークの小さな、ですが作り甲斐のある作品から始めます。糸や布、はさみの扱いに慣れていただいてから、ドロンワーク、カットワークと進みます。

身の回りの日用品が自分で作った白糸の作品で埋まったら素敵ですね。

始めてのはさみカットワーク

つやつやでふっくらした花びらがとても魅力的なカットワークの小物入れ。

刺しゅうをして布をカットします。初めてはさみを入れるときはドキドキドキドキ緊張します。失敗しませんようにと祈りながらはさみを入れます。でも、そのカットの仕方にほんのちょっとしたコツがあるとしたら?慎重にカットしてもなんだか布端がぼさぼさできれいに見えない。実はそれにもカットのコツがあります。花びらをふっくらさせる方法やかわいらしいピコットの作り方も学びましょう。

また、この課題で特筆すべきは脇の縫い方です。ただ縫い合わせるのではなく、装飾的に閉じる方法を学びます。ぜひ身につけて素敵な作品を完成させましょう。

カットワーク

刺しゅうを学ぶ
3つの方法

1 お近くの教室で学ぶ

お近くの刺しゅう教室をご案内いたします。下記フォームよりお問い合わせください。メールにてご案内いたします。

公益財団法人日本手芸普及協会

(営業時間 9:00~17:00/土日祝休み)

(公財)日本手芸普及協会
お問い合わせフォーム

*お問い合わせ内容に「教室紹介希望・刺しゅう」と学びたい県名・地域名(区・市名)を記載してください。

2 ヴォーグ学園で学ぶ

ヴォーグ学園は東京、札幌、横浜、名古屋、大阪心斎橋、福岡天神で展開しているカルチャースクールです。
区限刺しゅう、ステッチ100、白糸刺しゅう、の3つの資格講座のほか、ヨーロッパ刺しゅう、北欧刺しゅうなどの各国や地方の刺しゅう講座が揃っています。

ヴォーグ学園のWEBサイトはこちら

3 ご自宅でスマホで学ぶ

スマホで学ぶ「刺しゅう通信講座」

自宅にいながら、お教室のレベルで学べる「刺しゅう通信講座」が開講しました。スマホやタブレットでレッスン動画を見ながら進めるカリキュラムは、時間帯や場所を選ばず自分のペースでできるので安心。マンツーマン指導で、すぐに添削や質問の返事がかえってくることも魅力です。基礎技術をしっかりと身につけられ、これから刺しゅうを学びたい方 、ステッチに自信のない方や作家志望の方にもおすすめです。

区限コース

区限コース

本科:¥33,800+税 (材料費込)

人気のクロスステッチ・ブラックワーク・スウェーデン刺しゅう、キャンバスワークの基本を布の特性からも学びます。

ステッチ100コース

ステッチ100コース

本科:¥34,800+税 (材料費込)

ステッチの基礎、基本ステッチ32種とリボン刺しゅうを学びます。

白糸コース

白糸コース

本科:¥30,800+税 (材料費込)

ハーダンガーワーク、ドロンワーク、カットワークを学びます。

スマホ・タブレットで
動画を見ながらレッスン
 

専用アプリで動画を見ながら課題を進めます。ひとつひとつのステッチ、作り方の項目ごとに動画が分かれているので、わからなくなったら何度でも繰り返し視聴ができます。

添削・質問はマンツーマン
 

生徒さん1人1人に専任の講師が添削や質問におこたえします。提出から原則3日以内のスピード添削。指導は、50年の歴史を持つ(公財)日本手芸普及協会の認定資格を持つベテラン講師が担当します。

テキスト・材料はすべて
ご自宅までお届け
 

布地や刺しゅう糸、リボンやビーズなど、必要な材料を自分でそろえるのはけっこう大変。
この講座では使用するテキスト・材料がすべて一括で届くので、すぐに始められます。お申し込みから10日前後でお届けします。

資格が取れる
 

本科卒業後は高等科・講師科と学び進めることができ、指導資格も取得できます。

お申込み・ご案内
お問い合わせ
ご利用方法

WEBにて受講申し込み後に決済フォームに入力いただくと、アプリでの受講が可能になります。

  • お支払方法:クレジットカード・デビットカードでお支払いただけます。
  • 一括払いの価格です。(カード会社指定の回数による分割払いも可能です。)
  • 教材の送料は当協会が負担します。
  • 卒業証書は希望者のみ、別途発行料がかかります。
アプリのダウンロード

忙しいあなたもスマホでいつでもどこでも気軽にレッスン!
さあ、あなたも手づくりを始めてみませんか?
歴史のある協会のノウハウを詰め込んだ基本からしっかり身につくカリキュラムで、初心者の方でも安心です。

  • App Store
  • Google Play